クロップ級の指揮官はどこにいる ドルトムントのヤングスター軍団活かせる人物は

驚異の若手が揃うドルトムント photo/Getty Images

ここ数年の指揮官選びは苦戦気味

ドルトムント、ライプツィヒ、アトレティコ・マドリードなど、近年の彼らは何度も主力選手をメガクラブに奪われてきた。それでも好成績を残し続けているのだが、その秘訣はスカウト力にある。

先日ドルトムントはFWジェイドン・サンチョがマンチェスター・ユナイテッドへの移籍で原則合意に達したとされているが、サンチョの後釜にも優秀な若手を据えるのだろう。

しかし、惜しいところがある。近年のドルトムントで問題になっているのは、指揮官だ。

若手を中心とした攻撃的なサッカーは2008年から7年間チームを指揮したユルゲン・クロップ体制に培われ、若手重視路線は今も変わっていない。

クロップ政権以降は1度も優勝できず photo/Getty Images

新シーズンはマルコ・ローゼ体制

ただし、クロップの後を継いだトーマス・トゥヘルが退任した2017年あたりからは指揮官選びに苦戦してきたところがある。

2017年はピーター・ボス、その年の12月からはペーター・シュテーガー、2018-19シーズンはルシアン・ファブレ、ファブレが解任された昨年12月からはエディン・テルジッチがシーズン終了まで指揮を執った。

そして新シーズンからは、ボルシアMGを指揮してきたマルコ・ローゼが就任することになり、また新たなスタートだ。

2020-21シーズンにアトレティコ・マドリードはリーガ・エスパニョーラを制したが、アトレティコの場合はディエゴ・シメオネの哲学がしっかりとチームに浸透している。

バルセロナにFWアントワーヌ・グリーズマンは奪われたものの、それでもチームがブレなかったのは確実な補強とシメオネの哲学があればこそ。シメオネの存在は極めて大きい。

ドルトムントも指揮官の下でスタイルを確立する必要があり、それがバイエルンを超える1つの条件となるだろう。

2020-21シーズンもアーリング・ハーランドを筆頭にタレントが揃い、他にもMFジュード・ベリンガムやジョバンニ・レイナなど優秀な若手がいた。あとは彼らを上手く活かしつつ、勝てるスタイルを作り上げてくれる指揮官というラストピースが必要だ。スカウト力は抜群なだけに、クロップ級の存在感を放てる指揮官が求められている。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.299 フリック・バルサ徹底分析

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ