もう“日本キラー”はいない 最終予選のオーストラリア戦に募る寂しさ

アジアの戦いを盛り上げてくれたケイヒル photo/Getty Images

続きを見る

このカードの魅力は落ちたか

またかと思った人もいるだろう。2022年のワールドカップ・カタール大会出場を目指す日本代表は今年の9月よりアジア最終予選を戦うことになっているが、またしても日本はオーストラリア代表と同組になった。これで最終予選では4大会連続でオーストラリアと激突することになる。

イラン、韓国とは別のグループとなったわけだが、日本のファンの中にはオーストラリアとの戦いに飽きてしまった人もいるかもしれない。何より、今回の最終予選は寂しい。日本キラーだったFWティム・ケイヒルがもういないのだ。

ケイヒルは2010年のワールドカップ・南アフリカ大会のアジア最終予選から常に日本の前に立ちはだかり、2009年の戦いでは2得点を奪われて日本は敗れている。ケイヒルがいることによって緊張感が高まっていたところもあり、同選手が現役を退いてしまったのは残念だ。
最後に最終予選で顔を合わせたのは2017年8月のことで、この時は井手口陽介のゴールなどで日本が2-0の完勝を収めた。あの時も先発ではなかったが、ケイヒルは途中出場から20分間プレイしている。

ケイヒルはクラブの方では中盤を担当することも多かったが、オーストラリア代表では自慢のパワーと高さを活かしてセンターフォワードを担ってきた。代表では通算108試合に出場し、同国最多となる50得点を記録。非常に得点力の高い選手だった。

またエヴァートンでは278試合に出場して68得点を記録しており、1試合平均0.245点のペースでネットを揺らしてきた。これについて英『Planet Football』は、あの元マンチェスター・ユナイテッドMFポール・スコールズ(0.216点)より上であり、元リヴァプールMFスティーブン・ジェラード(0.262点)とも大差ないとケイヒルの得点力を称賛している。

今のオーストラリア代表も弱いわけではないが、やはりケイヒル全盛期に比べるとインパクトは落ちる。古くはハリー・キューウェルやマーク・ビドゥカ、マーク・ブレシアーノ、マーク・シュウォーツァーら名手が揃っていたが、その頃に比べると最終予選のオーストラリア戦を楽しみにしている日本のファンは少ないか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.299 フリック・バルサ徹底分析

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ