Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header_amp.php on line 8
“ヴィラ時代の王様”ではもういられない シティで苦戦を強いられる約152億円の価値を持つ男|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

“ヴィラ時代の王様”ではもういられない シティで苦戦を強いられる約152億円の価値を持つ男

リーズ戦以来の出場となったグリーリッシュ photo/Getty Images

シーズンの半分が終わった

今夏の移籍市場ではアストン・ヴィラからマンチェスター・シティに加わったジャック・グリーリッシュ。移籍金も今夏に成立した中で最も高額な約152億円であり、期待を寄せられた同選手だが、まだまだ移籍金分の活躍は見せられていない。さらにフィル・フォーデンと共にナイトクラブに出かけてしまったことが報道されており、指揮官であるジョゼップ・グアルディオラからおしかりを受けている。

そんなグリーリッシュだが、プレミア第20節ブレントフォード戦ではそのフォーデンと共に先発を果たした。本職とする左ウイングではなく、センターフォワードでの起用となっており、偽9番の役割を任されていた。

しかし、うまくいったとは言い難い。中央に入った同選手だが、ボールを受けるポイントが低く、DFを食いつかせることができていない。CBをつり出すことができれば、そのスペースを味方が使うのだが、DFが食いついていかないため、ビーズの5バックを崩すことができなかった。逆に後半から偽9番で使われたフォーデンは高い位置でのポストプレイができ、アタッキングサードに深さをとっていた。偽9番を任されるのであれば、グリーリッシュもこのプレイがしたい。

また、オフザボールの動きの少なさも気になる。サイドや中央でボールを受けに来ることは多い選手だが、ボールを持っていないときの効果的な動き出しが少ない。オフザボールの動きを習得していればガブリエウ・ジェズスやフォーデンのようにボールを持っていなくても輝けるのだが、グリーリッシュにはまだその動きが足りない。ヴィラ時代は自分が常に中心だったが、シティでは使われる側に回ることも多く、その両方のプレイに適応する必要がある。

守備の献身性はジェズスにも負けないものをもっており、守備では既にフィットしているといえる。残すところは攻撃面での違いであり、さらなる成長が求められる。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ