日本代表10番南野拓実はどこで使うべき? 三笘との同時起用でもポジションの被らない新境地

日本代表での南野拓実のベストポジションはどこなのか photo/Getty images

続きを見る

オーストラリア戦に臨む日本代表

大迫勇也を含む計4人の主力を欠いてアウェイ、オーストラリア戦に臨む日本代表。前回のホームでのオーストラリア戦からここまで5連勝とサムライブルーは好調であり、オーストラリア戦での大胆な戦術変更が今の勢いを生んでいる。

しかし、その連勝街道の中でも悪い点はあり、それはメンバーの固定化だ。安定性を森保一監督が重視していることは分かるが、ここまではスタメンの固定化が目立っている。前回は吉田麻也、冨安健洋とスタメン級のセンターバックが怪我で招集外となったことで、これまでスポットライトが当たらなかった選手が主役となったが、そういったアクシデントが起こらない限り今の代表では「抜擢」が期待できない。そうなると新しい人材が生まれず、戦力の底上げができない。

それでも、今回はこれまで固定化の目立っていた大迫が怪我で参加を辞退しており、再びそのアクシデントが日本代表に起きている。大迫の代役として考えられる案は複数あり、前田大然、上田綺世、林大地、そして南野拓実だ。

代表での南野は左ウイングで起用されているが、実際のところは中央でプレイするセカンドストライカーだ。バイタルエリアでの仕事に長けており、サイドからの突破よりはゴール前に配置したい人材である。南野であれば大迫が担っていた守備のタスクも十二分にこなせ、問題なくフィットするだろう。

また、南野を中央に移動させたことで空く左ウイングには、三笘薫をスタートから起用できるようになる。アジア最終予選では先発での起用がなく未知数だが、彼が右サイドの伊東純也のように個で突破することができれば大きな武器となる。実際に後半から投入された2度目のオマーン戦は無双状態だった。

ここまでは左ウイングといまいちハマっていなかった南野の起用法。それでも、CFであれば三笘の左先発のように今までなかった選択肢が増え、視野が広くなることは間違いない。代表でも少ない得点に絡める選手であり、サムライブルーの10番がワールドカップ・カタール大会行きを決めることになるか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.299 フリック・バルサ徹底分析

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ