日本代表から世界に発見された選手としてまず挙げられるのは、MF三笘薫だろう。スペイン戦のゴールラインギリギリからのアシストは日本だけでなく世界中のメディアが取り上げたシーンであり、三笘の存在はより広く知られることになった。
日本代表におけるスーパーサブ扱いだった三笘。ドイツ戦での存在感が影響したのか、第2戦の相手コスタリカは明らかに三笘のドリブルを警戒。しっかり対策を練ってきたあたりからも、三笘が相手の脅威となっていたことがうかがえる。
そんな三笘は市場価値も上昇中。一部メディアは、リヴァプール移籍の可能性も伝えた。今季からブライトンでプレイしている三笘。プレミアでもあの独特のドリブルは恐れられており、今後さらに注目される存在になるはずだ。
鮮烈な2ゴールを決めたMF堂安律や、中盤の軸となったMF守田英正もヨーロッパでさらに評価を高めた格好で、堂安はユヴェントスやローマ、守田はラツィオと早速移籍に関する話題が出ている。堂安に関しては評価額が今夏の4倍に跳ね上がったと英メディアが報道したことからも、評価の急上昇ぶりがうかがえる。まだ24歳であり、もう一段ステップアップを果たしたとしても不思議はない。
ポルトガル代表のFWゴンサロ・ラモスも新発見の部類だろう。今大会で「クリスティアーノ・ロナウドの代役を務めた男」という“称号”を手にしただけに、どうしても注目が集まる。
ゴンサロ・ラモスは、ベンフィカ下部組織出身の21歳。今季国内リーグで好調だったとはいえ、世界的に知られている存在ではなかった。FIFAワールドカップ・カタール大会でも主役になる予感はほとんどなかったが、フェルナンド・サントス監督が決勝トーナメントで先発起用。スイス戦で代表初先発を飾ると、ハットトリックを達成した。
特に鋭い反転からニアの天井に突き刺した1点目は、技術に加えてストライカーの感覚も感じさせる一撃。イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードのような万能タイプのアタッカーだ。
クラブでもC・ロナウドの後釜にと、マンチェスター・ユナイテッドが獲得に興味を持っているという報道もあるが、信ぴょう性のほどは現時点で不明。それでも、今大会で一気に知名度が高まったことは間違いない。
アルゼンチン代表を支えるMFエンソ・フェルナンデスも無視できない。しだいに調子を上げて決勝に到達したアルゼンチンにおいてGSのポーランド戦からスタメンに定着し、奪える・持てる・捌けると、何でもハイレベルにこなせる万能MFぶりを見せつけた。
21歳の同選手は、今年夏にリーベル・プレートからベンフィカに加入したが、そのときの移籍金は1200万ユーロとされている。それがすでに、イングランド代表MFジュード・ベリンガムと並んでレアル・マドリードやリヴァプールへの移籍が話題になるレベルに達しているのだから、夏の市場評価は低すぎたと言えるだろう。
オランダ代表のFWコーディ・ガクポは、今年夏の移籍市場でマンチェスター・ユナイテッドへの移籍が再三話題になっていたため、知名度としてはすでに知られていた。ただ、10番を背負うFWメンフィス・デパイがコンディション面で出遅れたチームにあって、5試合3ゴールの活躍を見せてオランダ代表をけん引したことで、市場価値は跳ね上がったはずだ。
ガクポは得点パターンの多さが魅力の一つ。セネガルとの初戦はヘディング、第2戦のエクアドル戦は左足、第3戦カタール戦は右足と、実際に様々な形でゴールを決めている。ドリブルで仕掛けることもFKで直接狙うこともでき、まさに万能だ。ガクポは今大会、前線だけでなく、トップ下でも起用されている。彼の器用さがあったからこそ、ルイ・ファン・ハール監督は攻撃のオプションを増やすことができた。
引き続きユナイテッドが獲得に動いており、レアル・マドリードもFWカリム・ベンゼマの後継者にリストアップしたと言われている。今大会で世界最高峰の仲間入りをしたと言えそうだ。
アルゼンチン代表のFWフリアン・アルバレスも、大いに価値を高めた一人だ。マンチェスター・シティに所属している時点でトップレベルであることに疑いはないものの、大会初戦はベンチだった。しかし、FWラウタロ・マルティネスの不振も影響して先発の座をつかむと、準決勝クロアチア戦で2ゴール1アシストなどの活躍を見せて躍進に貢献した。今大会はそのスピードを活かしたプレイで4ゴールとはっきり結果を出しており、シティでも今後、アーリング・ハーランドに次ぐ得点源として大きな期待がかかってくるのは間違いない。