カタール大会は“21世紀最高”のW杯だったのか 5枚の交代枠、テクノロジーの進化などサッカーは新時代へ

カタール大会はアルゼンチンの優勝で幕を閉じた photo/Getty Images

続きを見る

正確なアディショナルタイムも多くのドラマを生んだ

今回のFIFAワールドカップ・カタール大会は、21世紀最高のワールドカップだったのだろうか。

英『BBC』のおこなった「今世紀最高のワールドカップは?」とのアンケートでは、78%のユーザーがカタール大会に票を入れている。これに関しては英『Daily Star』が「終わったばかりという最新性バイアスもかかっている」とフォローもつけているが、それでもカタール大会が面白かったのは事実だろう。

『BBC』のアンケートでは2位が2002年の日韓大会(6%)、3位が2014年のブラジル大会(5%)となっており、今回のカタール大会とはかなりの差がついている。
アルゼンチンVSフランスのファイナルが歴代最高クラスに面白いゲームだったことも影響しているだろうが、今回は過去大会との違いがいくつかあった。

最大の違いは冬開催という点だ。欧州のリーグ戦真っ只中で開催するため、大会直前からセネガル代表FWサディオ・マネやイングランド代表DFリース・ジェイムズなど怪我人の話題が目立った点は気にかかる。しかし冬開催ということもあり、あまり気温が話題にならない大会だった。攻守の切り替えを極限まで速める現代サッカーは猛暑の気候とは向いていないため、今後も冬開催は1つの選択肢になるかもしれない。

2014年のブラジル大会も猛暑の影響があり、あまりにも暑い場合は給水タイムを取る必要も出てくる。日本も6月や7月は暑く、昨年の東京五輪でも暑さ対策が話題となっていた。それを考慮すると、今後も開催地によっては11月スタートのFIFAワールドカップも悪くはないか。

さらに今大会は交代枠が5枚に増加。これにより試合を通してエネルギーを落とすことなくハードワークできるチームが増えた。これも番狂わせが増えた理由に挙げられており、日本代表も5枚の交代枠を使って前後半で戦い方を変えるなど大胆な戦術変更に動くことができた。延長戦に入ればもう一枚の交代枠が追加されることになり、この取り組みも大ヒットと言っていい。

アディショナルタイムを正確に計測したのも特長的で、今大会はアディショナルタイムが7分や8分に達するゲームも少なくなかった。それが終盤のドラマを呼び込んだところがあり、勝っている側の時間稼ぎが難しくなったのも好印象か。

テクノロジーも進化した。今大会は半自動オフサイド判定技術が導入され、ゴール前での誤審はかなり減った印象だ。ペナルティエリアでPKをもらおうとダイブする行為も減少傾向にあり、サッカー全体がクリーンになった。

4年後の2026年大会は参加国が現行の32から48に増える。フォーマットの変更が成功に繋がるとは言い切れないが、テクノロジーや交代枠など今大会のポジティブだった部分を引き継げば面白いゲームが増えるのではないか。参加国が増えることで、これまで出場できなかったチームにもチャンスが生まれ、より世界を巻き込んだ祭典とすることも可能となる。

再び4年後にアンケートを取った際に、2026年大会が21世紀最高の大会と評価されれば言うことなしだ。カタール大会を見てサッカーに興味を持った日本国民も少なくないはずで、早くも2026年大会が待ち切れない。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.299 フリック・バルサ徹底分析

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ