[名良橋晃]全国に増えている新しいスタジアムでサッカーを楽しもう!
最高だった広島の新スタ カシマは家族や友人と!
日本屈指のエディオンピースウイング広島。観戦環境、プレイ環境ともに優れている photo/Getty Images
最高だった広島の新スタ カシマは家族や友人と!
いきなりですが、昔の選手である私からすると、いまの選手がとても羨ましいです。なんのことかと言うと、全国各地に球技専用スタジアムができていることに関してです。1993年にJリーグが開幕してから30年以上が経過し、国内に着実にサッカー文化が浸透し、それぞれのクラブがそれぞれの地域に根付いてきていますね。
先日、お仕事でエディオンピースウイング広島を訪れたのですが、ホントに素晴らしいスタジアムでした。ピッチにも立たせていただいたのですが、スタンドがすごく近くて選手にも臨場感があります。私はサイドバックだったので経験があるのですが、専用スタジアムではファン・サポーターの生の声が聞こえてきます。エディオンピースウイング広島は間違いなく応援の声が選手に届いています。
私が現役ならやっぱりエディオンピースウイング広島でプレイしてみたいので、いまの選手がホントに羨ましいです。広島の選手だけでなく、対戦相手もモチベーション高くプレイできるスタジアムだと言い切れます。みんな、やりがいがあるだろうな……。
街中にあってアクセスがいいのもこれまでになかった特長です。広島電鉄の最寄駅はもちろん、広島駅から歩いて行くことも可能でしょう。6月11日には日本代表戦も開催されましたね。ぜひ、みなさんに行ってほしいスタジアムです。
カシマスタジアムも世界に誇れるスタジアムで、もともと消防法に適応した作りになっていて通常は不可能な火を使った料理を楽しむことができます。温かくて美味しいメニューがズラッと揃っていて、“グルメスタジアム”とも言われていますね。
毎試合ごとにイベントも考えられていて、ファン・サポーターにとっては行くたびに新しい発見があるのではないでしょうか。家族、友人と声をかけあって、週末に小旅行へ行く感じで満足してもらえると思います。ピッチとスタンドも近く、肌感覚としてはエディオンピースウイング広島と同じような臨場感があります。バックスタンドの上からはたしか海も見えたはずです。海に近いカシマスタジアムならではの光景で、新鮮さを味わえます。
ひとつ引っかかるのは、車で行くととくに帰りに渋滞があるということです。小旅行の帰りに渋滞にハマってぐったりするのは定番ですが、一度これを経験すると足が遠のくこともあります。ただ、紹介したようにカシマスタジアムにはそれでも足を運ぶ魅力があります。
J3にも専用スタが多数 国立でも新たな歴史を!
アクセス抜群の立地にある国立で新しい歴史を作ってほしい photo/Getty Images
ずっと行ってみたいと思っているのが、パナソニックスタジアム吹田とサンガスタジアムby KYOCERAです。G大阪、京都の試合をDAZNでチェックしていると臨場感があるなと感じます。いままで行く機会がなく、この2か所は興味をそそられています。
ファン・サポーターの迫力という意味では、埼玉スタジアム2002にやはりすごく感じます。また、松本の取材でサンプロアルウィンを訪れたときの熱気も忘れられません。パンパンにスタンドが埋まっていて、熱量がすごかったです。
松本はいまJ3で戦っていますが、同カテゴリーにいる長野の長野Uスタジアムもゴール裏の熱量を感じます。どちらも専用スタジアムで、この両チームによる信州ダービーは異様な盛り上がりとなります。J3でこうした熱い試合が実現しているところに、全国各地にトラックのない専用スタジアムが増えているのだなと実感します。
同じJ3では金沢の金沢ゴーゴーカレースタジアム、今治のアシックス里山スタジアムなども気になっています。こうした新しいスタジアムは間違いなく行くだけで楽しい。さらに、サッカーも楽しめる。昔を知る私としては、ホントにうれしく感じます。
J2のいわきが戦っているハワイアンズスタジアムいわきもこぢんまりしていて見やすかったですね。街ぐるみで盛り上がっているなと感じたし、チームの結果も出ています。ファン・サポーターの熱量も高く、足を運んでほしいスタジアムのひとつです。
私は古き良きスタジアムも大好きです。ニッパツ三ツ沢球技場や味の素フィールド西が丘で何試合も戦ってきたので、思い入れがあります。昔の大宮サッカー場(NACK5スタジアム大宮)もそうですが、あの味わい深さがいいですね。ピッチとスタンドの距離感が近く、より鮮明に声が聞こえてきた記憶が残っています。大宮サッカー場は改修されましたが、古き良きスタジアムはその雰囲気を大事にしてほしい気持ちがあります。
国立競技場に関しても、私は以前のスタジアムに思い出があり過ぎます。鹿島、日本代表で数々の試合を戦ってきたので、どうしても以前の国立競技場のほうが……。ただ、国立競技場は歩いて原宿や渋谷に行けるなど、アクセスが良すぎます。ピッチの周りに陸上トラックはありますが、まずまず見やすいスタジアムだとも感じています。
いろいろと優れた面が多い国立競技場を使いたいのはサッカー界だけではないですが、ここを舞台に新たな歴史を作ってほしいです。もっとビッグマッチで使ってもいいのではないかと考えています。
構成/飯塚 健司
※電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)第294号、6月15日配信の記事より転載