復帰のムバッペがPKから先制弾も、優勝候補フランスはポーランドに勝ち切れずグループD2位通過に

ゴールを決めてマスクを外すムバッペ photo/Getty Images

試合は両エースがPKを沈めてドローに

グループD・第3戦
フランス 1-1 ポーランド

試合前の時点でグループ突破を確定させていたフランス代表だが、首位通過を目指して主力の多くを先発に起用。オーストリア戦で鼻骨骨折の怪我を負ったFWキリアン・ムバッペもスタメンに復帰した。

フランスはここまでの2試合でオウンゴールの1点のみに終わっていて、まだ得点者がいない。ポーランド戦で攻撃に弾みをつけるべく、前半からウスマン・デンベレやムバッペを中心に積極的に仕掛ける展開となった。
試合が動いたのは後半に入った56分だ。右サイドからスピードに乗ったドリブルでデンベレがペナルティエリアに侵入すると、ポーランドDFがたまらず倒してPKに。これをムバッペがきっちりと決め、エースのムバッペ弾でフランスがゲームを動かした。

一方のポーランドはすでに2敗を喫してグループ敗退が決まっていたが、このフランス戦にはエースのロベルト・レヴァンドフスキが先発復帰。何とか勝ち点を持ち帰るべく、失点後も攻め続けた。

それが実ったのは79分。ペナルティエリアでポーランド代表FWカロル・シフィデルスキがボールを落ち着かせると、フランスのDFダヨ・ウパメカノが後方から踵を踏んでしまってPKに。レヴァンドフスキが蹴ったキックは1度GKマイク・メニャンにセーブされたが、先にメニャンの足がラインを超えてしまったことから蹴り直しとなり、2度目はレヴァンドフスキが沈めてポーランドが1-1の同点に追いついた。

その後フランスは勝ち越しを目指して合計19本のシュートを浴びせたが、流れの中からは得点を奪えず。1-1のドローに終わり、フランスはグループDを2位で通過することに。ポーランドは敗退が決まっていたものの、優勝候補のフランスから意地で1ポイント奪うことに成功した。

[スコア]
フランス 1-1 ポーランド

[得点者]
フランス
56分 キリアン・ムバッペ

ポーランド
79分 ロベルト・レヴァンドフスキ

[ラインナップ]

フランス
監督:ディディエ・デシャン

GK
マイク・メニャン(ミラン)

DF
テオ・エルナンデス(ミラン)
ダヨ・ウパメカノ(バイエルン)
ウィリアム・サリバ(アーセナル)
ジュール・クンデ(バルセロナ)

MF
エンゴロ・カンテ(アル・イテハド)
アドリアン・ラビオ(ユヴェントス)
オーレリアン・チュアメニ(レアル・マドリード)

FW
ウスマン・デンベレ(パリ・サンジェルマン)
キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)
ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン)

[交代出場・退場]
61分 エンゴロ・カンテ→アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリード)
61分 ブラッドリー・バルコラ→オリヴィエ・ジルー(ミラン)
61分 アドリアン・ラビオ→エドゥアルド・カマヴィンガ(レアル・マドリード)
81分 オーレリアン・チュアメニ→ユスフ・フォファナ(モナコ)
81分 ウスマン・デンベレ→ランダル・コロ・ムアニ(パリ・サンジェルマン)

ポーランド

ポーランド
監督:ミハウ・プロビエシュ

GK
ウカシュ・スコルプスキ(ボローニャ)

DF
ヤン・ベドナレク(サウサンプトン)
パヴェル・ダビドビッチ(ヴェローナ)
ヤクブ・キヴィオル(スペツィア)

MF
プジェミスワフ・フランコフスキ(RCランス)
ピオトル・ジエリンスキ(ナポリ)
ヤクブ・モデル(ブライトン)
ニコラ・ザレフスキ(ローマ)
セバスティアン・シマンスキ(フェネルバフチェ)

FW
カツペル・ウルバンスキ(ボローニャ)
ロベルト・レヴァンドフスキ(バルセロナ)

交代出場・退場
68分 セバスティアン・シマンスキ→カロル・シフィデルスキ(ヴェローナ)
68分 ニコラ・ザレフスキ→ミハウ・スクラシ(クラブ・ブルージュ)




記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.294 改革者クロップの軌跡

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ