C・ロナウドがいたマンUでは出来なかったサッカー? オーストリアを変えたラングニック流が凄い「チームをプレスマシーンに変えた」

オランダに勝利して喜ぶラングニック(右)と選手たち photo/Getty Images

オーストリアは大会のダークホースだ

ポーランド、さらにはグループ最終節でオランダまで撃破し、EURO2024グループDを首位で通過してみせたオーストリア代表。このグループは優勝候補のフランスも入っていたため、オーストリアの首位通過は大きなサプライズと言える。

ただ、オーストリアの実力は本物だ。オーストリアはチーム全員がハードワークを徹底しており、90分間足を止めない。ドイツ・ブンデスリーガでプレイしている選手を中心に、かなりハイレベルなサッカーを見せているのだ。

このスタイルをチームに植え付けたのは、指揮官ラルフ・ラングニックだ。ラングニックは2021年の11月から半年間だけ暫定的にマンチェスター・ユナイテッドを指揮していた。そこでは上手くいかなかったが、マンUとは相性が悪かっただけとも言える。英『Manchester Evening News』は、クリスティアーノ・ロナウドがいた当時のマンUでは出来なかったサッカーだと前置きしたうえで、オーストリアの戦い方を称賛している。
「分かりやすいラングニック流のチームを見たいなら、今のオーストリアを見ればいい。ラングニックは、オーストリア代表をプレスマシーンに変え、スローテンポでプレイする相手チームを苦しめている。このスタイルにより、オーストリアは今大会で最も注目されるチームの一つとなった」

「オーストリア代表で彼が成し遂げたこと、そしてそれ以前の立派なキャリアを考えると、オールド・トラッフォードでの彼の時間は再評価に値するかもしれない。ラングニックがユナイテッドでプレシーズンをフルに過ごせていれば、ユナイテッドは彼のスタイルから恩恵を受けられたかもしれない」

当時のチームにはクリスティアーノ・ロナウドもいたが、ロナウドにオーストリア代表のようなプレスを要求するのは難しい。ラングニックのスタイルはビッグクラブのスター選手に合わないところもあるかもしれないが、オーストリア代表のような中堅チームにはピッタリとフィットしている。オーストリアでの仕事から、ラングニックの手腕を再び評価する声は増えている。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.294 改革者クロップの軌跡

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ