─前回の東京オリンピックではベスト8、2023年W杯でもベスト8とメダルまであと一歩というところで敗退してしまいましたが、そのとき何を思いましたか。またその経験を今回のパリオリンピックでどう活かしたいと考えていますか。
「前回のオリンピックの時にはチームとしてやりたいことがほとんどできずに負けてしまったなという感じがありました。自分のポジションも結構サイドをやることがあって、個人としても今ほど自信を持ってプレイできなかったと思っていますし、一番自分の良さが出ると思っているのは今の中央のポジションかなと。そういう意味ではチームとしてもいろいろな戦術やパターンを持っている中で今回は臨めるので、チームとしても個人としても一段階レベルアップした状態で挑めるなと、自分自身は思っています。特に負けたスウェーデン戦などは本当に自分たちが劣勢の中、流れを変えられませんでした。そういう試合でもメンタルをポジティブに保ちながら、厳しい試合の中でも1つのプレイだったり、チームとしてのプレイを1つできるだけで自分たちの流れに変えられると思うので、そういうとことを意識してやっていきたいなと思います」
─東京オリンピックの時は右サイドや左サイドなど、色々と試合によってポジション変更がありましたが、やっぱり中央のボランチのポジションの方が長谷川選手としてはやりやすいと感じていますか。
「そうですね。当時はボランチというか、トップ下気味で、少し前めの中盤のポジションが自分にとって一番特長を生かせるポジションかなと思っていました。でも現在では、ボランチで前も後ろにも絡んでいけるというポジションの方が自分の長所を生かせると感じています。今回は普段からチームでやっているポジションを代表でもできることをポジティブに捉えていますし、すごく楽しみな気持ちが大きいです」
─東京オリンピックの時とはポジションが変わり、長谷川選手自身のプレイも変化したと思いますが、今のなでしこの強みや逆に課題と感じている部分はありますか。
「これまで日本は一対一では難しいからプラスワンの状況を作らなくちゃいけないという戦い方をしていましたが、今は日本人もフィジカル的に長けている選手が、特に若い子は出てきているなと感じています。同数でも守れたりする部分はあると思うので、そういう部分は強み。世界と同じ戦い方もできるようになって、そういう強みを活かした前線からのプレスなどはできるようになっていくんじゃないかなと思っています。またチームとしてはいろいろなフォーメーションにチャレンジしている中で、パターンが増えてきているので、試合中に戦い方を変更できるという点はすごくプラスなんじゃないかなと思っています。W杯で負けてしまった経験をオリンピックで晴らすためにやってきたので、そういう部分は今のチームの特長かなと思います」
「でもフィジカル的に長けている選手がどんどん出てくることによって、やっぱり考えてプレイする選手が少なくなってくる傾向があると感じています。そういうところは自分だったり、いつも一緒にやっている(清水)梨紗などがしっかり伝えていければいいなと思っています。フィジカルに長けた選手が考えていないというわけではないですけど、そういう傾向になってきているのかなと感じるところはあるので、そこの日本人の良さっていうところも受け継いでいけたらいいなと思います。あとは個人戦術も大事だと思うので、チームの戦術だけではなくて、守備時や攻撃時を含め、試合中の状況判断や個人戦術の部分も高めていかなければならないと思います」
─メダル獲得への道筋だったり、メダルを獲る、優勝するためにチームに求められる必須条件などありますか。
「正直今のチームのままでは優勝できるというところまでいけていないと思っています。どの大会でも強いチームはその大会の中で成長していって、勢いも含めて、それが優勝につながるという印象があります。前回のW杯の時は自分たちがいい試合をすることで、自信がついて次の試合でもいいパフォーマンスができたという経験もあるので、優勝するためには大会中の成長というのが1つ鍵になるかなと思います。オリンピックのような大会は期間が短いぶん、修正も大事になってきます。本大会前の親善試合などで試してきたことを修正していく必要もあると思います。ポジティブなエネルギーというかよかった部分をどんどんお互いに引き出すということも大切になってくるかなと感じています」