[名良橋晃]パリ五輪で感じたスペインとの文化の差 U-23リーグの創設を提案

見え隠れしていた課題がスペイン戦で現象となった

見え隠れしていた課題がスペイン戦で現象となった

日本はグループステージで見え隠れしていた課題がスペイン戦で露呈した photo/Getty Images

続きを見る

 パリ五輪のメンバーが発表され、オーバーエイジなしで臨むとわかったときは、世間と同じように私のまわりからも不安の声が聞かれました。しかし、半田陸や平河悠のケガなどいろいろなアクシデントがあるなか、無失点でグループステージを突破しました。監督、選手、チームスタッフは良くやったと思います。

 大岩剛監督、羽田憲司コーチとは鹿島でともにプレイしたので、頑張ってほしいと思っていました。最後にうっすらと涙を浮かべている場面を見たときは、グッときました。お疲れさまと伝えたいです。

 パラグアイ戦はケガ人が出たり、相手に退場者が出たりしました。そのなかで5点取ったのはポジティブな要素で、良い入りができました。続くマリ戦は少しスタメンを入れ替えて戦い、前半はある程度支配することができました。徐々に押されて後半は劣勢となりましたが、我慢するなか山本理仁がゴール前に走り込んで泥臭く決勝点を決めました。3月の強化試合で負けている相手にリベンジしての連勝であり、日本はだいぶ楽になりました。
 先発の多くを入れ替えて戦ったイスラエル戦では、相手の時間があれば自分たちの時間もありました。そうしたなか、エースの細谷真大にゴールが生まれました。グループステージの3試合を振り返れば各選手が良さを発揮し、無失点で勝ち上がっています。素晴らしい成績での突破で、着実にチームが成長していった3試合でした。

 そして、準々決勝のスペイン戦を迎えました。細谷の1ミリだけでなく、ゴールポスト、クロスバーにシュートが弾かれるなど、いろいろなことがありました。決めることができなかった印象が残ります。しかし、ここは正直に言わないといけないと思います。試合を通して考えると、力の差がありました。グループステージで見え隠れしていた課題が、スペイン戦では現象となりました。

 基本となる部分、止める、蹴る、運び、スペースをどう使うか。これらをスペインはスムーズにできていました。日本は気になるボールロストをグループステージからしていて、スペイン戦では失点につながってしまいました。

 また、スペインは中盤をダブルボランチにして日本の良さを守備で消してきました。この戦術で戦うというときに全員が同じ絵を描けていて、共通した意識を持って戦うという部分でもスペインがまさっていたと思います。

 日本の選手は精いっぱいやりました。持っている力を出し尽くしたと思います。しかし、日本とスペインでは改めて“サッカー文化”が違うなと感じました。

現状を変えるためにU-23リーグの創設を提案

現状を変えるためにU-23リーグの創設を提案

イスラエル戦ではエースの細谷にゴールが生まれた photo/Getty Images

続きを見る

 サッカーでは個の技術、戦術、メンタル、すべてが大事でひとつでも欠けるとそれが結果となって表れます。個の能力を磨くのも大事ですが、戦術面をどの年代で落とし込むかでまだまだスペインと差があるなと感じました。

 スペインは小さいころから教え込まれていると感じます。日本はやっているところもあるかもしれませんが、まだはっきりしていないです。これまで勝っていたことで見落とされていましたが、負けたことでより鮮明になりました。

 あの雰囲気&プレッシャーのなか、止める、蹴る、運ぶ、スペースをどう使うかに関して、全員がどれだけできていたか? どうゲームプランを練って、それを実行できていたか?一人一人をみるとスペインのほうがクレバーでした。

 この年代は育成の最終段階で、どういう戦い方をしていくのかしっかりと考えることが日本サッカーの発展につながります。A代表に関わる問題であり、サッカー協会としてU-23をどう強化していくのか、突き詰めないともったいないです。

 難しいことだとはわかっています。主力はA代表にいくし、海外でプレイする選手も多いです。クラブではスタメンで出ていても、U-23ではなかなか出られないケースもあり、モチベーションや競争をいかに生み出すのか。取り組まないといけない課題が見え隠れしているのに、良い方法論、明確な答えが出てこないです。

 個人的な意見としては、昔にあったサテライトリーグのような大会があればと思っています。この年代の選手は試合に出ないとなにも吸収できないです。いまのJリーグには育成型期限付き移籍がありますが、行った先で試合に出られるとは限りません。人もお金もかかるので難しいと思いますが、U-23リーグがあればと考えています。

 こうしていろいろな人が意見を出し、本音をぶつけ合えばいいのではないでしょうか。U-23リーグができなくても、なんらかの変化が起こればいいことです。一人一人が自分の思いをぶつければいいと思います。

 以前にも指摘しましたが、私はいまの日本サッカーは守備の文化が薄くなっているなと感じています。攻め倒して勝つのは絶対的に難しいです。ゲームプランとして、もう一つ二つはあったほうがいいです。スペイン×フランスの決勝では、スペインがうまくフランスの攻撃をいなしていました。そういう文化をどの年代から作っていくか、これは大きな課題だなと感じたパリ五輪でした。

構成/飯塚健司

※電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)第296号、8月15日配信の記事より転載

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.299 フリック・バルサ徹底分析

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:連載

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ