今のアーセナルに伝説の無敗優勝チームに入れる選手は何人いる? 当時の主力メンバーのピレス氏が選んだ“3人”

サカは当時のチームにも入れるか photo/Getty Images

続きを見る

やはり当時の無敗優勝メンバーは特別

アーセナルは2003-04シーズンにプレミアリーグ無敗優勝を成し遂げており、それ以降クラブはプレミアのトロフィーを手にしていない。今でも当時のインビンシブルズは伝説のチームであり、ミケル・アルテタ率いる現チームは2003-04以来となるプレミア制覇を目指している。

今のチームもタレント集団ではあるが、当時のインビンシブルズに入れる選手は何人いるだろうか。英『Sportbilble』にて、当時の主力メンバーだったロベール・ピレス氏が『インビンシブルズ&現チームの混合ベストイレブン』を作成している。

まずGKには無敗優勝チームからイェンス・レーマンを指名。ピレス氏は最終ラインにも右サイドバックにローレン、左サイドバックにアシュリー・コール、センターバックの一角にソル・キャンベルを指名しており、やはり無敗優勝チームの評価は高い。そんな中、現チームから最終ラインに唯一入ったのがセンターバックのウィリアム・サリバだ。当時はキャンベルとコロ・トゥレがコンビだったが、ピレス氏はキャンベル&サリバのコンビを選んでいる。
中盤では無敗優勝チームからパトリック・ヴィエラ、ジウベルト・シウバがダブルボランチに選ばれている。現チームではデクラン・ライスが中盤の要となっているが、何でもこなせるMFとしてヴィエラは極めて完成度の高い選手だった。シウバも守備強化に欠かせない戦力だっただけに、ライスが選外となるのも仕方ないだろうか。

ウイングには、現チームからガブリエウ・マルティネッリ&ブカヨ・サカを指名。左サイドはピレス氏の入るポジションだが、今回ピレス氏は遠慮してマルティネッリの方を選んでいる。右ではフレドリク・ユングベリと悩んだようだが、サカの方を指名している。サカは現チームに絶対欠かせない攻撃のキーマンであり、得点力も向上した。当時の無敗優勝チームに入るにふさわしい実力者と言えよう。

そして最後に2トップだが、ここはデニス・ベルカンプ&ティエリ・アンリが選ばれている。ベルカンプVSマルティン・ウーデゴーでピレス氏も少しばかり悩んでいたが、最終的にベルカンプを選んでいる。

アンリは当然の結果であり、今のアーセナルにはアンリ級のセンターフォワードがいない。絶対的な点取り屋の不在は弱点の1つに挙げられており、ここは当時との大きな差だ。当時のプレミア最強ストライカーだったアンリを抱えていたことが成功できた最大の理由だ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.301 好調クラブ戦術解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ