サカの復帰はアーセナルに何をもたらす? “今季最大の武器”が鋭さを取り戻す可能性

いよいよフルトレーニングに復帰してきたサカ Photo/Getty Images

続きを見る

セットプレイの精度にも影響大きく

いよいよフルトレーニングに復帰したアーセナルFWブカヨ・サカ。ミケル・アルテタ監督はプレミアリーグの次節フラム戦で試運転する計画のようで、うまくいけば4月8日のCLラウンド8、レアル・マドリード戦にエースが戻ってくる。

コンディション次第とはいえ、サカの復帰は多くのものをもたらすはずだ。ひとつはMFマルティン・ウーデゴーとの連携。サカとウーデゴーが揃ったときは阿吽の呼吸で右サイドを崩すシーンがたびたび見られる。今季ウーデゴーのパフォーマンスが批判を浴びがちなのも、サカの不在が大きかったと考えられる。

そしてもう1つ、セットプレイの精度にも大きく影響を与えると考えられる。アーセナル専門サイト『PAIN IN THE ARSENAL』はサカ不在時のセットプレイ精度に言及しているが、サカが負傷した12月のクリスタル・パレス戦以降、アーセナルはプレミアリーグ12試合でコーナーキックから3ゴールしか決めていない。
それ以前の17試合では8ゴールを挙げており、今季のアーセナルはセットプレイが最大の武器だともいわれていた。しかし、サカの離脱以降はその武器も鋭さを失ってしまっていた。8ゴールのうち5ゴールがサカのキックによるものであり、サカのキック精度があってこそのコーナーキックだったわけだ。

レアル戦では劣勢も予想されるが、だからこそセットプレイは勝敗を決める鍵になりうる。イーサン・ヌワネリもサカ不在の間によく穴を埋めていたが、エース復帰がチームにもたらすものは予想以上に大きいようだ。


記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.303 躍動するサムライ18

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ