国王杯はアトレティコ監督シメオネの運命を左右する? 今季無冠ならシメオネの視線が厳しくなる可能性も

アトレティコを指揮するシメオネ photo/Getty Images

続きを見る

今夜バルセロナとの2ndレグへ

今季途中までアトレティコ・マドリードのシーズンは極めて順調に見えた。リーグで首位に立っていた時期もあり、3月4日にチャンピオンズリーグ・ベスト16の1stレグでレアル・マドリードと激闘を演じたのも良かった。敵地での1stレグは1-2で落としたものの、1点差ならばホームで巻き返せるとの手応えもあったはず。

しかし2ndレグではPK戦でFWフリアン・アルバレスの疑惑のダブルキックもあり、ライバルのレアルに敗れた。リーグでもヘタフェ、バルセロナに敗れ、エスパニョールとも1-1で引き分けてしまい、今では首位バルセロナとは9ポイントの差がついている。まだ可能性はあるが、優勝争いから脱落寸前と言ったところか。

2日にはスペイン国王杯・準決勝2ndレグでバルセロナと激突するが、『ESPN』はこの一戦が指揮官ディエゴ・シメオネの運命を決めるものになるかもしれないと注目している。
2011年12月よりアトレティコを指揮するシメオネは、クラブに多くのタイトルをもたらしてきた。その実績に文句はつけられないが、今季のアトレティコはFWフリアン・アルバレスに7500万ユーロ、MFコナー・ギャラガーに4200万ユーロ、DFロビン・ル・ノルマンに3450万ユーロ、FWアレクサンデル・セルロートに3200万ユーロと巨額の資金を補強に投じており、シメオネにとっても言い訳の許されないシーズンになっているのだ。

同メディアも「このチームはアトレティコ史上最も高額な資金を投じて作られた才能豊かな集団だ。今季何も勝ち取れなかったら、サポーター、選手、スタッフ、オーナーにとって残念な結果となる。事態を変えるには、(国王杯で)優勝候補バルセロナとの魅力的なゲームに勝たなければならない。負ければ、この惨事に拍車がかかる。シメオネにまだ力はあるのか。もしあるなら、それを示す時だ」と発破をかける。

バルセロナとの国王杯・準決勝1stレグは4-4の撃ち合いに終わっていて、2ndレグはアトレティコの本拠地で行われる。仮に国内リーグを落としたとしても、国王杯制覇は来季への希望となる。シメオネにとっても大きなタイトルとなるが、アトレティコは意地を見せられるか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.303 躍動するサムライ18

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ