Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
菊池雄星がレイズ戦で6回粘投も勝利ならず 初回の満塁弾4失点が痛すぎた……|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

菊池雄星がレイズ戦で6回粘投も勝利ならず 初回の満塁弾4失点が痛すぎた……

チームのエースとして期待される菊池 photo/Getty Images

続きを見る

課題は立ち上がり

ロサンゼルス・エンゼルスの菊池雄星投手が日本時間10日、敵地でタンパベイ・レイズ戦に先発。6回6安打4失点と粘りの投球を披露したが、2敗目を喫した。

菊池は、立ち上がりにいきなり捕まる。先頭ヤンディ・ディアスに右前打を浴びるとに1死として後、3番カーティス・ミードにも中前打を許し、一、三塁に。4番クリストファー・モレルは96マイル(約154・5キロ)の直球で見逃し三振に仕留め2死としたが、5番ダニー・ジャンセンを四球で歩かせ満塁のピンチを招いてしまう。すると6番ホセ・カバジェロに投じた初球の直球が高く浮き、ライトスタンドへ運ばれるまさかの満塁弾。いきなり4失点のスタートとなってしまった。

それでも2回以降は立ち直り、相手打線を無失点に抑える粘りの投球を見せた。6回にも1死一、二塁のピンチをむかえたが、満塁弾のカバジェロを見逃し三振に仕留め、後続のココ・モンテスは、二塁手ティム・アンダーソンがライトヘ抜けそうな当たりを飛びつく好プレイで二ゴロ。その時点で味方の援護は3点あり、スコア3−4の状態でマウンドを降りた。

ところがその後は、7回は2番手リード・デトマーズがマウンドに上がり追加点を許し、エンゼルス打線も2本塁打を放って追い縋ったが、結局4-5で競り負け連勝も止まった。


菊池は開幕投手を務め、ここまで2試合連続でクオリティスタートがつく好投を見せていた。今回も試合を通してみれば、調子は決して悪くはなかったが、初回の4失点が影響した。これで菊池は3試合で計18イニングを投げ、防御率は5.00。次回登板に期待だ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:ALL SPORTS

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ